プログラム

スナップショットとかエージェントとか

昨日、LVM設定したサーバで、ちょっとスナップショットのお勉強。 これは恒久的に設定しておくモノではなくて、 バックアップとかの時にサッと作ってサッと消すモノなのね。 このサーバはあんまスナップショット取るほどリアルタイムに動くサービスもないん…

Oracle漬け

OracleXE+OC4J開発者向けパッケージで、 ローカルに開発環境構築。 ライセンス的に運用には使えないけど、 クライアントPCでもまぁまぁ動く環境が整備できたので満足。 JDeveloperと連携してJavaEEの勉強に良さげ。 っていうか仕事でOracle+JavaEE使うからこ…

PicoContainer

社内の大部分のサーバはJDK1.4で動いているんでGuiceは使えません, そんなわけでJDK1.4系列で手軽に使えるDIコンテナを探して, 結局これの1.3系列に落ち着きました. Springは何か重いんだよなぁ. 思想として,All-In-Oneを目指しているというか何という…

groovy

またちょっと触り始めた. 結構面白げ.

色々いじってみる

groovyが最近活発ですな. grails,groovyTestCase,groovlet,GSPとか,色々使ってみたくなる機能が. でも,生でJava使うのとあんま変わらないようなキモス.

組み合わせ

とりあえずClickFramework+Cayenneの方向性で. CayenneはApacheFoundationで開発されてるO/Rマッピングフレームワークで, Hibernateなんかと同系列なんだけど, リバースエンジニアリングするツール類が充実してるのが特長. 弱点は外部結合とかの機能がイ…

浮気性な

結局Clickフレームワークがよさげ. 今,自分が各種データメンテに必要なツールを考えると, これくらいのView機能が使いやすいってことで. 後はDAO部分どうするかねぇ? JPAとか勉強がてら使いたいんだけど, 軒並みJava5以上必要だしなぁ(現行環境はJava2…

ちょっとした

簡単な入出力機構だけを備えたWebアプリのフレームワークを作成中. 多分,Strutsの出来損ないみたいなもんになると思うけど, ちょっとしたWebアプリを手軽に作れる用にする予定. まぁ俗に言う,俺様フレームワークなんだけどね. Winstone Servletエンジ…

Vimでsqlplus

sqlplus.vimってのがプラグインでちゃんとあるんですね. vimからコマンドモードでsql文発行したり, 任意のバッファでsql文発行したり, ちょっと長目のsql書いたりするときには便利かも.

vimでスクリプトの実行

Windowsのgvimでの話. バッファを適当に開いて, connect scott/tiger@xe select * from tab; って書いて,vでvisual範囲選択して, :! sqlplus /nolog とか打ち込むと, バッファに書いたSQLがsqlplus.exeで実行されて, 結果がバッファに書かれる,と.

Java起動高速化計画(挫折済み)

JavaはVMの起動で一番時間を食うから, VMを共有するためのベースプロセスを最初に立ち上げておいて, そこから各アプリケーションのmainクラス/メソッドを呼び出せば, Jarやclassファイルを1回のVM起動にて共有できるから, 起動がかなり速くなるはず,と…

流行らないもの,それは

UML. 統一的な仕様記述言語,とか大々的にここ数年うたわれてるけど, 結局,普通の業務フローで要件定義して,ER図にDFDで外部設計して, 文章で記述した内部仕様ってのが多い希ガス. UMLだけだと解釈の幅も広いし,結局口語を交えての説明が必要なんだよ…

VMWareServer

仕事でちょっと開発用サーバを調達する必要が出てきて, 即座にでっち上げたのがこいつ. 既存のLinux鯖にrpmでぶっこんで, Windowsクライアントから接続して起動. 描画周りが若干遅くなるけど, VMWare Playerで動かすよりもかなり快適. 実機は鯖側で動…

実行結果

Oracle SQLDeveloperとか使うと,実行計画が取れる. 何が便利って,SQLの実行コストを事前に調べられる点. まぁ外出ネタだとは思うけどさ. 意外に自分の知ってる範囲での最適化が意味無かったりして驚く. (Exists句とIN句の速度差とかね)

Map

JavaでMap形式を使うことは多いと思うんだけど, それについて色々調査結果,の雑学. 実務レベルで役に立つかどうかは微妙っぽ? キーの形式によってはHashMapよりもTreeMapの方が速いことがあるらしい. HashMapはキーが分散しているときに有効で, TreeMa…

最近見つけたオープンソース

jlynx 小型のO/Rマッピングツール. DBからJSPやbean作ったり出来る. 設定ファイルが少なくて面倒が少ないのも魅力. winstone 軽量なservletコンテナ.jsp関連のjarファイルも組み込めるし, 本体は120kbくらいのjarファイル一個,jettyと同じで組み込みの…

vimの小ネタ

:r! で,コマンドの実行結果をバッファに読み込める. ちょっとしたシェルスクリプト書いてて, lsでファイル一覧取得したり,pwdでカレントディレクトリ取得するのに使えるかも.

Bシェル

bshって言うと普通はBシェルですよねー. 今日色々と使ったのは,それとは全然別物で, BeanShellっていうjavaのシェルスクリプト. 起動して, System.out.println("hello,world"); って打つと,画面に"hello,world"って表示される. 起動スクリプトに適当…

聖杯の探索

昨年業界で流行ったものの一つで,Ruby On Railsに代表される フルスタックアプリケーションフレームワークってのがあるけど, それのJava版ってのが幾つかあって,自分が目を付けてるのが, 今回紹介する,Grails. 名前は当初,Groovy On Railsだったんだけ…

JUnitで任意のメソッドを実行するには

TestCaseクラスのコンストラクタで,メソッド名を引数にしてやると, そのTestCaseに含まれるメソッドだけを実行できる. eclipseのJUnitウィンドゥから実行できるのを不思議だなーと思って, JUnitのソースを調べたら出てきました. 一つのテストケースを断…

夜襲、復讐

今月のDBマガジンはJ2EE特集。 と言っても目新しいことは特に無く、最近の流行を総ざらいしてみましたみたいな。 Struts,Spring,hibernateを組み合わせたアプリ? 後、JPA/JPQLって言う標準APIが策定されたO/Rマッピングに関する特集も。 O/Rマッピングは仕…

O/Rマッピングツール

DBのスキーマからObjectを自動生成して、DAOを生成してくれるO/Rマッピングツール。 hibernateが筆頭で、SQLベースなibatis、シンプルなjakarta.commonsのdbutil あたりが有名だけど、今日見付けたのがjlynxという奴。 必要なjarファイルの数も少なく、シン…

ちょっとした用途のWebサーバに

Jettyが結構よさげ。 JSP/Servletとかwarファイルがそのまま使えるし、 スタンドアローンでの起動もできる。 必要なjarファイルの数も少ないし、 apache+tomcatと違って単体でも動くから、 (まぁtomcatも単体で動かせるっちゃあ動かせるけど) ちょっとした管…

仕事のツール

最近、仕事で便利に使ってるツールで、 ObjectBrowserERってのがある。 ER図書いて、ドメインとかエンティティ定義すると、 定義書とかSQLのDDLとか生成してくれる。 おいらみたいなめんどくさがりに蝶お薦め。 ObjectBrowserもまぁ便利なんだけど、 こっち…

テンプレートエンジン

というのがどうも俺は好きみたいで、以前にもphpで使ったりしたことがあるけど、 今回はjavaのオプソで有名なvelocityを使ってみた。 テンプレートファイルはシェルスクリプトみたいなのを埋め込んだテキストで、 それにVelocityのコントローラプログラム側…

テンプレートエンジン

近い将来的に火を噴きそうなプロジェクトのために, 今から仕掛けを考えておくことにする. 具体的にはコードの自動生成エンジンを作ろうかな,と. SQLの検索クエリを投げて,そっからbeanオブジェクトと,DAOのソースを生成. これで多少の工数は減らせる…

JavaでWeb系色々

oowebっていうJava製httpサーバがあるらしい. 本体プログラムサイズも小さく, httpのurlパターンがJavaのメソッドに一致するとか結構面白い. 組み込み系のAllInOne型Webアプリなんかに使えそう.

Grails

Ruby On RailsのGroovy版。 GroovyはJavaのスクリプト版(JavaScriptとは違うよ) 近頃流行のRails系だし、 今の仕事でやってる環境でもモックアップ作成くらいには使えそうだし、 とりあえずインスコして使ってみる。

健全なシステムは健全なデータ構造に宿れかし

近日中にリリース予定のシステムについて、 いきなりデータ入力の特例をPMが作り始めた。 いやイレギュラー対応とかあるなら最初から仕様に盛りこんどいてyp 簡単なシステムに簡単なデータ構造が良いと言う向きもあるけど、 最近それは大きな誤りなケースも…

業務/データ/処理

空港での待ち時間で読破。業務システムのための上流工程入門作者: 渡辺幸三出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2003/10/17メディア: 単行本購入: 15人 クリック: 186回この商品を含むブログ (49件) を見る前に、XEADって言う設計ツールで見た、 三点分…