流行らないもの,それは

UML
統一的な仕様記述言語,とか大々的にここ数年うたわれてるけど,
結局,普通の業務フローで要件定義して,ER図にDFDで外部設計して,
文章で記述した内部仕様ってのが多い希ガス
UMLだけだと解釈の幅も広いし,結局口語を交えての説明が必要なんだよね.
エンドユーザはUMLとか覚えようとしないし,覚えさせる気もないし.
オブジェクト指向プログラミングの世界に限って言えば使えそうなんだけど,
結局業務プログラムってRDBと帳票がベースなんだよねー.
どっかの業務処理,テーブル,画面の三点分析法が真相を突いてると思ってるけど,
あのツールが意外に使いにくいんだよなー.


流行って欲しくない物はAjax
昔のDLLヘルの悪夢再びって感じ?
アーキテクチャは分散と中央集権を交互に繰り返してきてるけど,
Ajaxは分散方向への揺り戻しだとオモワレ.