整理して見えてくるモノ

で、午後からモチベの下がる色々な作業依頼対応だとか打ち合わせとか。
平行して次の開発システムのスケジュール線表をGanttChartっていう
線表引くソフトで引きまくる。
普段はExcelとかの表計算ソフトで作るんだけど、
何となく高機能なソフトを導入してみた。
ほら、弘法筆を選ばずって言うし。


で、最近線表引いてて感じる違和感が何となく判ってきた。
線表って色んな前提条件無視して引いてるよなぁ、ってこと。

仕様が決まらない、とか、他の作業が入って、とか
何だかんだで進捗は遅れるんだけど、
プログラム規模と日程、人員から割り出した線表だと
そう言うことが一切含まれてない。
だから、ちょっとした遅延ですぐに計画が狂う。
で、遅れると最初に引いた線表は何だったのか、って話になる、と。

この辺の余裕を吸収する仕組みって何か無いもんかねぇ。
とりあえず自衛策として、工数は言われない限り3倍増し
(前準備+本作業+後追い対応)、
仕様とか怪しい部分は最悪のケースを考えて、
割り切った回避策を準備しておく。
こんなこともあろうかと、を必ず一つ準備しておく。

ってこんな事書いてて、上司とか近隣の人はここ見てないんだろうな。
ガクブル。