プライベートクラウド?

クラウドとか言ってる業者はまず信用できませんが、
要は仮想化の実用性が高まってレンタルサーバ機能がより信頼性が上がったのと、
Web・DBを含むアプリケーションのクラスタ機構が進化して、
物理マシンの停止時もアプリケーションが継続できるようになったので、
その辺をひっくるめて貸し出しましょう、ってことですよねー。
でも基本的にデータを外部業者に持たせるのって、
日本の企業の基幹系システム的にはNGだと思うんで、
プライベートクラウド、とかいう既に訳の分からない用語が出てきてる訳ですが、
これも要はマシンを仮想化して、
アプリケーションもクラスタ化前提のフレームワークを用意して、
簡単に水平展開できるようにしましょう、ってことですな。
っつーことで、自社でも簡易にプライベートクラウドの導入検討中。
とは言っても製品買うのもアホらしい分野なんで内製で。
OracleVMをベースに、アプリケーションサーバGlassfish又はTomcat
OracleXEを入れたテンプレートを作っておいて、
新規にシステム作りたい場合は、とりあえずこれを一式展開して使ってもらう、と。
中で動かすアプリケーションのフレームワークは部員の開発能力次第なんだけど、
正直よく分からないんだよねぇ、その辺が。
未だにどの程度のプログラミング能力を持ってるのかが皆目検討もつかない。
と言うのも、元々協力会社の人が大部分のコードを書いてたからなんだけど。
WicketHibernateとかいきなり持っていって理解してもらえるか、やや不安だったり。
JSP+Servlet+JDBC+PL/SQLでゴリゴリ書くより絶対楽だと思うんだけどなぁ。