20年(後半)

90年になって、アストロ筐体やブラスト筐体が出たら、
それまでテーブル筐体のみだったのを一気に買い換え。
更に店の模様替えをして、カジュアルな?ふいんきに。
91年になったら、スト2が出るので、一気に買い占め。
その後、餓狼とか色々出るので、毎年基盤入れ替える。
。。。ってそうか格ゲーは、一発の人気は高いけど、すぐに廃れるから、
店的にはあんま美味しくないのか。
というわけで、UFOキャッチャーを大量入荷して、
店の半分をプライズゲームにする。
んで、中央部にVS筐体置いて対戦格闘ゲームメインに。
外周部にパズル、シューティング、テーブルゲームを配置して、もはや隙無し。
なんだけど、やっぱ格闘ゲームは買い替えのサイクル早過ぎ。
4半期で人気が★1つ落ちるもんなぁ。
半年に一回はバーサス筐体全入れ替えになっちゃうわけで。
(シューティングやパズルなら半期に1回で十分)
で、バーチャロンが入ったらとりあえず入荷。
1年くらいは人気が持続しますた。


97年くらいになると、音ゲーとプリクラブームになり、
UFOキャッチャーを半分減らして、プリクラ置いて、
格闘ゲームもバーサス筐体を半分に減らして音ゲースペースに。
音ゲーは1年1回程度の買い替えで済むので財布にも優しい。
(現実はこれから厳しくなっていくんだろうけど)
というわけで、無事20年経営モードをやり遂げました。


結論としては、プライズゲー最強、と。
よく田舎の寂れたゲーセンで、UFOキャッチャーとかメダルゲーばっかになっちゃうのも何となく判ったかも。


と言うか、たかだかアーカイブス600円のゲームで、
当時よくあったコンビニや学校なんかの経営シミュレーションのひとつかと思ってたら、
意外にゲームの資料とかよく出来てて、ほぼ実名で、かなりマイナーゲーまでカバーしてるし
当時ゲーセンに通ってた人にとっては結構泣ける話かもしれません。
いや全俺が抜いた、じゃなくて、全俺が泣いた。


操作性やらゲームバランスやらについては、まぁ若干難有りですが、遊べないほどでもなし。
20年経営モードも2〜3日で終わるし、
昔っからゲーセン通いしてた人には是非プレイしてもらいたい作品です。