なんで?

と改めて聞かれると回答に困ることしきり.


staticメソッドしか持たないユーティリティクラスをabstract宣言したら,
なんで?と突っ込まれた.
うーん,なんでだろう?と改めて理由を探して,
2分後に誤ってインスタンス化しないように,と言う結論に至った.
仕様書読んでた人はabstractっていうとtemplateなんかの基底クラスをイメージするらしく,
staticなクラスのイメージは無かったらしい.


この辺は文化の違いだよなぁ.
ちなみにその人はコテコテのハンガリアン記法信者で,俺はラクダ記法信者.
クラス仕様書と画面仕様書(SwingのJFrameやServletのメイン仕様)を分けて書く人もいれば,
俺みたいに全部クラス仕様としてまとめる人もいるし,
何でもかんでもフラグで制御する人もいれば,
構造体や判定関数多用する(俺)人もいる.
もっと古いところで言うと,エディタ論争とかね.
俺はgvimメイン(昔はxyzzy/emacsだったけど,左手小指痛めて止めた)
職場にはSakuraエディタが多い.
この辺で論争が起きないのは平和な証拠か?


異文化コミュニケーションでんな.
個人的に許せないのは,シュミレーション→シミュレーション.